sense3の微妙なところ右サイドにあるボタンが上から音量→電源ボタンという順で、逆じゃなきゃ使いづらい
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。