mstdn.asterism.xyzMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
わたし(aries_hituzi@twitter)の個人用インスタンスです。

サーバーの情報

2
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

やっぱりどこのクラウドベンダもマネージドDBはそこそこの金額取るんすねぇ

@aries 北米のSQL Single Databaseは安いよ。Basicグレードなら。
DB容量2GBしかないけどね。

ありえす

@localadms 2GBは流石に……
とは言え「容量は気にするけど性能は気にしない」程度ならいろいろ選択肢ありそうですね

@aries ちょっとした用途だと、意外と容量使わないんすよ。
なんで、勉強用にぼちぼち使ってますが、月額千円強ぐらいですんでます

@localadms MS SQLserverでそんなに安いのなんか以外ですねー

@aries ある意味体験的な要素もあるんでしょうね。マネージドなExpress的な。
PaaSを広めたい意図もあるんだと思います。

@localadms paasを広めたい、なるほど確かにazureのユーザにはマネージドDBはかなり魅力的そうですね

@aries もともとAzureの出発点ってPaaSですからね。サーバレスという言葉でAWSの台頭にはなってますけども。

@localadms ほえーそうなんですかー
awsもazureも触り始めたの2年前辺りなので黎明期どうだったかはあんまり知らないんですよねぇ

@aries 俺も黎明期は「クラウドってバズワードに過ぎない」ってぐらいに毛嫌いしてましたからねー。
Azure/AWSをちゃんと使い始めたのはそれこそ去年からっすね・・

5000